• 改訂
  • 献本

生化学(第4版)

978-4-7827-0794-4 C3043 /2020年3月刊行
関 周司(岡山大学名誉教授) [編著]
池田正五(岡山理科大学教授)
斎藤健司(新見公立大学教授)
村岡知子(前山陽学園短大教授)
矢尾謙三郎(前岡山学院大学教授) [共著]
B5・並製・2色刷・218頁/定価 2,860円(本体2,600円)
著者の長年の指導経験を生かして,生化学を論理的展開を大切にしながら,わかりやすく,詳しすぎず,簡略化しすぎずに要点を押さえ,ヒトの総合的理解に役立つようコンパクトに記述。栄養学科・看護学科や理工系の基礎専門科目に最適のテキスト。
主な内容
  1. 生体の構成
  2. 生体成分の化学
  3. 酵素
  4. 消化と吸収
  5. 物質およびエネルギーの代謝
  6. 水と無機質
  7. ホルモンの生化学
  8. 臓器の生化学
  9. 免疫の生化学
  10. 病気の生化学
  11. 生化学のための基礎的化学
目次(詳細)

1章 生体の構成
1-1 細胞の構造
1-2 細胞分画法
1-3 細胞成分の構造と機能
細胞膜(形質膜)/細胞核/ミトコンドリア/小胞体とリボソーム/ゴルジ体/リソソーム/ペルオキシソーム/細胞骨格/細胞液
1-4 細胞の分裂と分化
細胞周期/細胞の分裂/細胞の分化/細胞の死

2章 生体成分の化学
2-1 糖質の化学
単糖類とその誘導体/単糖誘導体/小糖類/多糖類
2-2 脂質の化学
脂肪酸/中性脂肪/リン脂質/糖脂質/ステロイド/イソプレノイド/エイコサノイド(プロスタグランジン類)
2-3 アミン酸・タンパク質の化学
アミノ酸/ペプチド/タンパク質
2-4 核酸の化学
ヌクレオチド/DNAとRNA/核酸を構成しない遊離のヌクレオチド
2-5 ビタミン
水溶性ビタミン/脂溶性ビタミン

3章 酵素
3-1 触媒とは
3-2 酵素の性質
酵素反応/酵素の基質特異性/最適温度と最適pH/酵素の補助因子/酵素の阻害剤/酵素活性の調節
3-3 酵素の反応速度
3-4 酵素の分類
酸化還元酵素/転移酵素/加水分解酵素/リアーゼ/イソメラーゼ(異性化酵素)/リガーゼ(合成酵素)
3-5 アイソザイム

4章 消化と吸収
4-1 消化器官と消化機能
4-2 口腔内における消化
4-3 胃における消化
4-4 小腸における消化
膵液による消化/胆汁酸の役割/膜消化
4-5 大腸の機能
4-6 吸収
単純拡散/促進(仲介)拡散/能動輸送/膜動輸送(サイトーシス)

5章 物質およびエネルギーの代謝
5-1 糖質の代謝
糖質の消化と吸収/糖質の分布/血糖/糖質代謝
5-2 クエン酸回路と電子伝達酸化的リン酸化系
ピルビン酸の代謝/クエン酸回路(TCA cycle)/エネルギー代謝/電子伝達酸化的リン酸化系
5-3 脂質の代謝
脂質の消化と吸収/血液による脂質の運搬/トリアシルグリセロールの代謝/高級脂肪酸の生合成/リン脂質の分解とアラキドン酸カスケード/トリアシルグリセロールおよびリン脂質の生合成/コレステロールの生合成と異化/胆汁酸の代謝
5-4 タンパク質・アミノ酸の代謝
タンパク質の消化と吸収/身体全体としてのアミノ酸の出入り/体タンパク質の動的平衡/窒素平衡(nitrogen balance)/アミノ酸の代謝/アミノ酸の代謝と合成される生理活性物質/アミノ酸から含窒素化合物の合成/アミノ酸代謝異常
5-5 核酸の代謝
ヌクレオチドの生合成/DNAの複製/核酸の分解/ヌクレオチドの分解
5-6 遺伝子発現の調節
遺伝情報の流れ/RNAとタンパク質の生合成/遺伝情報発現の調節/遺伝子と病気/遺伝子診断/遺伝子工学

6章 水と無機質
6-1 体内の水の分布
6-2 水の生理機能
6-3 生体における水分の出納
6-4 水分代謝障害
6-5 体液の電解質組成とホメオスタシス
6-6 生体内における無機質の役割と代謝
6-7 おもな無機質の代謝

7章 ホルモンの生化学
7-1 ホルモンとは
7-2 ホルモンの作用機構
7-3 ホルモンの種類と作用
視床下部ホルモン/下垂体前葉ホルモン/下垂体後葉ホルモン/甲状腺ホルモン/副甲状腺ホルモン/膵臓のホルモン/副腎髄質ホルモン/副腎皮質ホルモン/性ホルモン/消化管ホルモン
7-4 ホルモン異常と疾病

8章 臓器の生化学
8-1 血液の生化学
血液の組成/血液の機能/血液成分/ヘモグロビン/血漿中の酵素/血糖/血液の緩衝能/貧血/溶血/凝固系と線溶系
8-2 肝臓の働き
肝臓の代謝機能/肝臓の生体防御機能/胆汁の合成と分泌機能
8-3 腎臓の働き
腎臓の構造と機能/尿の性状と成分
8-4 筋肉の働き
筋肉の構造と収縮/筋肉での代謝
8-5 脳・神経組織の働き
脳のエネルギー代謝/神経伝達のしくみ

9章 免疫の生化学
9-1 免疫系のあらまし
9-2 免疫担当細胞
9-3 免疫グロブリン
免疫グロブリンの生産/免疫グロブリンの構造と種類
9-4 サイトカイン

10章 病気の生化学
10-1 細胞構成成分の異常
ミトコンゴリア異常症/リソソーム酵素の異常
10-2 ビタミン欠乏症
10-3 糖質代謝の異常
単糖類・二糖類の代謝異常/糖尿病/糖原病
10-4 脂質代謝の異常
ケトン血症/リポタンパク質の代謝異常/スフィンゴ脂質代謝異常
10-5 アミノ酸代謝の異常
フェニルケトン尿症/メープルシロップ(分岐鎖ケトン)尿症/ホモシスチン尿症(Ⅰ型)/ヒスチジン血症
10-6 ヌクレオチドおよび核酸代謝の異常
高尿酸血症/遺伝子と病気
10-7 ホルモン異常
下垂体ホルモン/甲状腺ホルモン/副甲状腺ホルモン/膵臓/副腎皮質ホルモン
10-8 がん

11章 生化学のための基礎的化学
11-1 原子の成り立ち
11-2 化学結合
11-3 酸塩基平衡

付録
1 構造式の結合記号
2 接頭語と接尾語
3 数詞
4 累乗(ベキ)を表す接頭語
5 ギリシャ文字

付表
1 生化学関係臨床検査値
2 日本人の食事摂取基準(2020年版)

参考文献
索引

備 考

「日本人の食事摂取基準」の改訂に伴い,関連する内容・データを【2020年版】に更新し,第4版としました (2020年4月)。

三共出版で購入?

部数:

更新: 2024年8月7日
シェア: facebookでシェア はてなブックマークに追加 LINEでシェア noteで書く X(Twitter)にポスト メールで送る このページを印刷する シェアする