JavaScript を有効にしてご利用下さい.
近刊情報
図書目録
化学
語学・辞典
基礎化学
物理化学
無機化学
結晶化学
分析化学
有機化学
高分子化学
生化学
工業化学
化学工学
生物科学
環境科学
科学一般
辞典
物理学・その他
生活科学
被服
栄養
食品
生理・生化学
衛生
香料
錯体化学会フロンティア選書
錯体化学会選書
電子書籍
MeL
KinoDen
Kinoppy
[1章] 植物の香り 1 私たちは香りに囲まれている 2 植物はなぜ香るのか 3 香りの正体は 4 精油はどこにあるの 5 香りが見える―ローズマリー 6 香りを抽出する3つの方法 7 身近な雑草にも香りがある 8 身近な民間薬 9 かわいそうな名前の花はくさかった 10 スズランの香りのふしぎ 11 香りの女王はバラ 12 香りの王はジャスミン 13 冬の香り―美少年の香り 14 トトロの木 15 クロモジ精油 16 身近な良い香りの花木 (コラム1) 学名は世界共通の名前 [2章] 食べ物の香り 1 リンゴの香り 2 ミカンとオレンジの香り 3 イチゴ―みんなが好きな甘い香り 4 高級なフルーツ―メロンの香り 5 赤ブドウと白ブドウの香り 6 モモの香り 7 マンゴーの香り 8 緑茶の香り 9 紅茶の香り―今ブーム! 10 ミルクの香り―練乳 11 アイスクリームの香り―バニラ 12 コーヒーの香り 13 魅力的なコーラの香り 14 ハッカとミント 15 着香した食べ物―キャンデーとグミ 16 カレーはスパイスとハーブの芸術品 17 ステーキも香りに秘密が [3章] ヒト・動物のにおい 1 フェロモン 2 ムスクの香りって何ですか 3 ヒトのにおい―体臭・加齢臭 4 ヒトと微生物 5 オシッコのにおい 6 ウンコのにおい 7 においと血圧 8 病気とにおい 9 発酵臭気はとにかくくさい (コラム2) 天然物の保護―ワシントン条約 [4章] 香りのかたち 1 香りは空気の中に 2 ちょっとでも香る 3 香りはどこまで届くのだろう 4 香りを感じるとはどういうこと 5 香りの分子 6 エタノールも香り分子の1つ 7 エタノールが酸とくっつくといい香り 8 良いにおいと悪いにおい 9 香りの持続性 10 香りの違いの原因 11 香りの違いの原因はまだある 12 香り分子の誕生 13 香り分子をみる 14 香り分子に名前を付ける 15 天然香料とヒトがつくった香り(合成香料) (コラム3) 香りの専門家である調香師 香りの自由研究 1 香りを探してみよう 2 香りを抽出してみよう1(チンキ法) 3 香りを抽出してみよう2(カブト釜式)
Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
紀伊国屋書店
丸善ジュンク堂書店
ヨドバシ.com
HonyaClub.com
全国書店ネットワーク e-hon
その他のネット書店
Knowledge Worker
ヤマダモール
HMV&BOOKS online
TOWER RECORDS ONLINE
DMM.com 通販
Yahoo!ショッピング
大学生協
Neowing
本・書籍通販検索
紀伊國屋書店
未来屋書店
KaBoS・勝木書店
くまざわ書店
有隣堂
大垣書店
コーチャンフォー
三省堂書店
TSUTAYA
ブックファースト
三洋堂書店