JavaScript を有効にしてご利用下さい.
近刊情報
図書目録
化学
語学・辞典
基礎化学
物理化学
無機化学
結晶化学
分析化学
有機化学
高分子化学
生化学
工業化学
化学工学
生物科学
環境科学
科学一般
辞典
物理学・その他
生活科学
被服
栄養
食品
生理・生化学
衛生
香料
錯体化学会フロンティア選書
錯体化学会選書
電子書籍
MeL
KinoDen
Kinoppy
[1章 生体の構成] 1-1 細胞の構造 1-2 細胞分画法 1-3 細胞成分の構造と機能 細胞膜(形質膜)/細胞核/ミトコンドリア/小胞体とリボソーム/ゴルジ体/リソソーム/ペルオキシソーム/細胞骨格/細胞液 1-4 細胞の分裂と分化 細胞周期/細胞の分裂/細胞の分化/細胞の死 [2章 生体成分の化学] 2-1 糖質の化学 単糖類とその誘導体/単糖誘導体/二糖類/多糖類 2-2 脂質の化学 脂肪酸/中性脂肪/リン脂質/糖脂質/ステロイド/イソプレノイド/エイコサノイド(プロスタグランジン類) 2-3 アミン酸・タンパク質の化学 アミノ酸/ペプチド/タンパク質 2-4 核酸の化学 ヌクレオチド/DNAとRNA/核酸を構成しない遊離のヌクレオチド 2-5 ビタミン 水溶性ビタミン/脂溶性ビタミン [3章 酵素] 3-1 触媒とは 3-2 酵素の性質 酵素反応/酵素の基質特異性/最適温度と最適pH/酵素の補助因子/酵素の阻害剤/酵素活性の調節 3-3 酵素の反応速度 3-4 酵素の分類 酸化還元酵素/転移酵素/加水分解酵素/脱離酵素(リアーゼ)/異性化酵素(イソメラーゼ)/合成酵素(リガーゼ)/輸送酵素(トランスロカーゼ) 3-5 アイソザイム [4章 消化と吸収] 4-1 消化器官と消化機能 4-2 口腔内における消化 4-3 胃における消化 4-4 小腸における消化 膵液による消化/胆汁酸の役割/膜消化 4-5 大腸の機能 4-6 吸収 単純拡散/促進(仲介)拡散/能動輸送/膜動輸送(サイトーシス) [5章 物質およびエネルギーの代謝] 5-1 糖質の代謝 糖質の消化と吸収/糖質の分布/血糖/糖質代謝 5-2 クエン酸回路と電子伝達酸化的リン酸化系 ピルビン酸の代謝/クエン酸回路(TCA cycle)/エネルギー代謝/電子伝達酸化的リン酸化系 5-3 脂質の代謝 脂質の消化と吸収/血液による脂質の運搬/トリアシルグリセロールの代謝/高級脂肪酸の生合成/リン脂質の分解とアラキドン酸カスケード/トリアシルグリセロールおよびリン脂質の生合成/コレステロールの生合成と異化/胆汁酸の代謝 5-4 タンパク質・アミノ酸の代謝 タンパク質の消化と吸収/身体全体としてのアミノ酸の出入り/体タンパク質の動的平衡/窒素平衡(nitrogen balance)/アミノ酸の代謝/アミノ酸の代謝と合成される生理活性物質/アミノ酸から含窒素化合物の合成/アミノ酸代謝異常 5-5 核酸の代謝 ヌクレオチドの生合成/DNAの複製/核酸の分解/ヌクレオチドの分解 5-6 遺伝子発現の調節 遺伝情報の流れ/RNAとタンパク質の生合成/遺伝情報発現の調節/遺伝子と病気/遺伝子診断/遺伝子工学 [6章 水と無機質] 6-1 体内の水の分布 6-2 水の生理機能 6-3 生体における水分の出納 6-4 水分代謝障害 6-5 体液の電解質組成とホメオスタシス 6-6 生体内における無機質の役割と代謝 6-7 主な無機質の代謝 [7章 ホルモンの生化学] 7-1 ホルモンとは 7-2 ホルモンの作用機構 7-3 ホルモンの種類と作用 視床下部ホルモン/下垂体前葉ホルモン/下垂体後葉ホルモン/甲状腺ホルモン/副甲状腺ホルモン/膵臓のホルモン/副腎髄質ホルモン/副腎皮質ホルモン/性ホルモン/消化管ホルモン 7-4 ホルモン異常と疾病 [8章 臓器の生化学] 8-1 血液の生化学 血液の組成/血液の機能/血液成分/ヘモグロビン/血漿中の酵素/血糖/血液の緩衝能/貧血/溶血/凝固系と線溶系 8-2 肝臓の働き 肝臓の代謝機能/肝臓の生体防御機能/胆汁の合成と分泌機能 8-3 腎臓の働き 腎臓の構造と機能/尿の性状と成分 8-4 筋肉の働き 筋肉の構造と収縮/筋肉での代謝 8-5 脳・神経組織の働き 脳のエネルギー代謝/神経伝達のしくみ [9章 免疫の生化学] 9-1 免疫系のあらまし 9-2 免疫担当細胞 9-3 免疫グロブリン 免疫グロブリンの生産/免疫グロブリンの構造と種類 9-4 サイトカイン [10章 病気の生化学] 10-1 細胞構成成分の異常 ミトコンゴリア異常症/リソソーム酵素の異常 10-2 ビタミン欠乏症 10-3 糖質代謝の異常 単糖類・二糖類の代謝異常/糖尿病/糖原病 10-4 脂質代謝の異常 ケトン血症/リポタンパク質の代謝異常/スフィンゴ脂質代謝異常 10-5 アミノ酸代謝の異常 フェニルケトン尿症/メープルシロップ(分枝鎖ケトン)尿症/ホモシスチン尿症 10-6 ヌクレオチドおよび核酸代謝の異常 高尿酸血症/遺伝子と病気 10-7 ホルモン異常 下垂体ホルモン/甲状腺ホルモン/副甲状腺ホルモン/膵臓/副腎皮質ホルモン 10-8 がん [11章 生化学のための基礎的化学] 11-1 原子の成り立ち 11-2 化学結合 11-3 酸塩基平衡 [付録] 1 構造式の結合記号 2 接頭語と接尾語 3 数詞 4 累乗(ベキ)を表す接頭語 5 ギリシャ文字 [付表] 1 生化学関係臨床検査値 2 日本人の食事摂取基準(2025年版) 参考文献 索引
Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
紀伊国屋書店
丸善ジュンク堂書店
ヨドバシ.com
HonyaClub.com
全国書店ネットワーク e-hon
その他のネット書店
Knowledge Worker
ヤマダモール
HMV&BOOKS online
TOWER RECORDS ONLINE
DMM.com 通販
Yahoo!ショッピング
大学生協
Neowing
本・書籍通販検索
紀伊國屋書店
未来屋書店
KaBoS・勝木書店
くまざわ書店
有隣堂
大垣書店
コーチャンフォー
三省堂書店
TSUTAYA
ブックファースト
三洋堂書店
近くの書店を検索
献本をご希望の方はこちらへ