• 献本

化学が見えてくる

978-4-7827-0513-1 C3043 /2005年4月刊行
前安田女子大学教授 岩本悦郎
県立広島大学名誉教授 江頭直義
前宇部工業高専教授 柿並孝明
前宇部工業高専教授 日色和夫
県立広島大学教授 三苫好治 [共著]
B5・並製・2色刷・140頁/定価 2,200円(本体2,000円)
「いきなり大学の化学を始めても歯が立たない」、そんな学生を対象に、高校と大学の化学の繋がりを持たせたテキスト。
通常の教科書のように全てを網羅するのではなく、知ってほしいことに絞り、内容のイメージを伝えることに重点を置いた。
Contents
  1. 原子の構造と周期表
  2. 原子と原子はどのように結合するか
  3. 濃度とpH
  4. 酸化と還元
  5. 身の回りの有機物 これだけは知っておこう
  6. どこにでもある無機物
  7. 化学反応と化学平衡
  8. 工業製品と化学
  9. 環境問題と化学
  10. 生命と化学
目次

1 原子の構造と周期表
 1-1 物質とその構成元素・原子・分子
 1-2 原子の構造と種類
 1-3 原子番号と原子量
 1-4 原子の電子配置
  1-4-1 電子の存在位置と4つの量子化
  1-4-2 電子軌道の広がり
  1-4-3 軌道のエネルギー準位と電子配置
 1-5 周期表
  1-5-1 価電子
  1-5-2 原子半径とイオン半径
  1-5-3 イオン化エネルギー
  1-5-4 電子親和力
  1-5-5 電気陰性度

2 原子と原子はどのように結合するか
 2-1 粒子を結びつける力
 2-2 強い結合
  2-2-1 イオン結合
  2-2-2 共有結合
  2-2-3 配位結合
  2-2-4 金属結合
 2-3 分子間の引き合う力(相互作用)
  2-3-1 水素結合
  2-3-2 双極子相互作用
  2-3-3 ファンデルワールス力

3 濃度とpH
 3-1 濃度
  3-1-1 重量パーセント濃度
  3-1-2 ppm,ppb,ppt
  3-1-3 モル濃度
 3-2 水素イオン濃度とpH
  3-2-1 酸と塩基
  3-2-2 水の電離
  3-2-3 酸と塩基の強さ
  3-2-4 解離定数
  3-2-5 pHとpOH

4 酸化と還元
 4-1 酸化と還元
  4-1-1 酸化や還元とは何か
  4-1-2 酸化数
 4-2 非金属元素の酸化と還元
 4-3 酸化剤と還元剤
  4-3-1 酸化剤と還元剤
  4-3-2 酸化還元の全反応式
 4-4 イオン化傾向とイオン化列
 4-5 電極による酸化還元反応

5 身の回りの有機物 これだけは知っておこう
 5-1 有機分子の基礎事項
  5-1-1 電気陰性度と有機分子の極性
  5-1-2 炭素原子による共有結合
  5-1-3 官能基
  5-1-4 芳香族性
  5-1-5 有機分子の立体構造
  5-1-6 分子間の相互作用と物性
 5-2 物質の単離と同定
  5-2-1 クロマトグラフィーによる混合成分の単離
  5-5-2 化合物とスペクトル
 5-3 身近な有機分子
  5-3-1 都市ガスとプロパン
  5-3-2 お酢の酸性度を塩酸よりも強くしたい

6 どこにでもある無機物
 6-1 地殻の元素分布
 6-2 酸化物
 6-3 水素の酸化物,水
 6-4 鉄の酸化物
  6-4-1 酸化鉄
  6-4-2 純鉄
 6-5 チタンの酸化物

7 化学反応と化学平衡
 7-1 化学反応
  7-1-1 化学反応の種類
  7-1-2 反応熱
 7-2 化学平衡
 7-3 化学平衡はどのようにして影響を受けるのか
 7-4 反応速度とは
 7-5 化学反応はなぜ進む
 7-6 弱酸と弱塩基の解離平衡
  7-6-1 弱酸
  7-6-2 弱塩基
  7-6-3 綬衝液
 7-7 溶解度積
  7-7-1 難容性塩の溶解度積
  7-7-2 溶解度に影響する因子

8 工業製品と化学
 8-1 液晶ディスプレイ
  8-1-1 液晶
  8-1-2 ディスプレイ
  8-1-3 開発の歴史
 8-2 バッテリー
  8-2-1 電池の原理
  8-2-2 リチウムイオン電池
  8-2-3 電池の構造
 8-3 集積回路
  8-3-1 シリコンウエーハーの製造
  8-3-2 集積回路の作成

9 環境問題と化学
 9-1身近な環境問題
  9-1-1 総合的な対策を求められるゴミ問題
  9-1-2 ゴミに含まれる環境汚染物質
 9-2 ダイオキシン類の毒性
 9-3 ゴミ処理施設の現状
  9-3-1 焼却炉内でのDXMs発生のメカニズム
  9-3-2 最新のゴミ処理施設
  9-3-3 RDF施設の課題
  9-3-4 焼却炉灰の資源化技術

10 生命と化学
 10-1 アミノ酸
 10-2 ペプチドとタンパク質
  10-2-1 ペプチド
  10-2-2 酵素
  10-2-3 タンパク質の構造
  10-2-4 タンパク質のアミノ酸配列の決定法
 10-3 DNA(デオキシリボ核酸)
  10-3-1 ヌクレオチド
  10-3-2 DNAの構造
  10-3-3 DNAの働き

付録
 1 有効数字
 2 単位,定数表ほか
 自然科学分野における日本人ノーベル賞一覧
章末問題解答

備 考

2024年3月、重版12刷。

三共出版で購入?

部数:

更新: 2024年8月19日
シェア: facebookでシェア はてなブックマークに追加 LINEでシェア noteで書く X(Twitter)にポスト メールで送る このページを印刷する シェアする